2015年7月30日木曜日

【希望郷いわて国体PRのお店紹介】

「セブン-イレブン花巻桜台2丁目店」様では、入口マットが゛いわて国体マット゛になっています。

フラワーロールちゃんマットで2016年希望郷いわて国体をPRいただき、ありがとうございます!

2015年7月28日火曜日

【希望郷いわて国体PRのお店紹介】


花巻市一日市の「スープカレーハウス しっぽ」様では、入口マットが"いわて国体マット"になっています。

フラワーロールちゃんマットで2016年希望郷いわて国体をPRいただき、ありがとうございます!
...
お店の詳しい情報は「Soup Curry House Shippo」さんのfacebookをご覧願います。



2015年7月26日日曜日

【国体PR in ウォータースポーツフェスティバル】

希望郷いわて国体・希望郷いわて大会花巻市実行委員会では、国体PRのため田瀬湖で行われたウォータースポーツフェスティバルのEボートレースに出場しました!

「チーム国体」が準決勝まで進出しましたが、力及ばず惜しくも敗退しました…。

大会中はたくさんの方々に応援メッセージを記入していただきました!

2015年7月25日土曜日

★わんこダンス in 湯口大谷幼稚園★

7月25日(土)、湯口大谷幼稚園の夕涼み会で、花巻市国体チアリングサポーターズのDANCE KIDS ★ ミューのみなさんが、わんこダンスを披露しました!


湯口大谷幼稚園の園児のみなさんも、ミューのみなさんと一緒にわんこダンスを踊っていただきました!



かわいいわんこダンスを、ありがとうございました!

2015年7月24日金曜日

【第97回全国高等学校野球選手権岩手大会 結果】
















7月24日(金)、第97回全国高等学校野球選手権岩手大会の決勝が岩手県営球場で行われました。
延長13回の激闘の末、9-8で花巻東高校が一関学院高校を破り、2年ぶり8回目の夏の甲子園出場を決めました!
甲子園での活躍を祈念します。

花巻市では、希望郷いわて国体の特別競技として、平成28年6月に高等学校野球(硬式)が行われる予定です。

2015年7月21日火曜日

【希望郷いわて国体PRのお店紹介】

花巻市東和町土沢の“創業昭和40年・東和名物たこ焼き”松葉商店様では、
入口マットが国体バージョンになっています。


かわいいフラワーロールちゃんで国体をPRしていただき、ありがとうございます!




たこ焼きを焼いているのが松葉店長さんです。

2015年7月20日月曜日

\国体リハーサル大会ボート競技の報告/

7月17日(金)から19日(日)まで開催された国体リハーサル大会ボート競技は、心配された台風の影響なく無事終了しました。

本大会では、岩手県チームは4種目で優勝、12種目のうち9種目で、今年9月に琵琶湖で開催される「紀の国わかやま国体」の出場権を獲得しました!
国体での活躍を記念します。




また、ふるまいのひっつみ汁を担当された花巻市地域婦人団体協議会のみなさんや東和地域で花いっぱい運動に取り組んでいただいた各地区コミュニティ会議のみなさん、そして、暑いなか応援にお越しいただいたみなさん、たいへんありがとうございました!

大会結果はこちらをご覧ください。
http://www.2015touhokusoutai.psyweb.jp/result.html

2015年7月18日土曜日

【国体PR】国体・大会PR駅伝に参加しました!

7月18日(土)、県庁走友会主催の国体・大会PR駅伝が実施されました。

矢巾町民総合体育館からスタートし、花巻市富士大学スポーツセンターまで10区間48キロを無事に襷をつなぐことができました!

また、途中には国体・大会が開催される各会場に立ち寄り、県国体・大会実行委員会会長からのメッセージの伝達も行いました。

花巻市からは国体推進課とスポーツ振興課の職員もランナーとして参加し、他の参加者のみなさんと一緒に国体PRをしてきました!

2015年7月16日木曜日

【ガードレールに歓迎メッセージ 東和東部地区コミュニティ会議】

「希望郷いわて国体競技別リハーサル大会ボート競技に訪れる選手をはじめ関係者を温かく迎えるとともに、国体を盛り上げていきたい」と、東和東部地区コミュニティ会議は、国道283号から、国体リハーサル大会ボート競技(7月17日~19日)の会場となる田瀬湖ボート場につながる市道舘迫内線の道路沿いのガード
レールに、縦0.5m、横3.6m大きさで「歓迎 祈る健闘!!」と記していただきました。

ありがとうございました!

2015年7月12日日曜日

【花いっぱい運動 新田自治会】

 
希望郷いわて国体競技別リハーサル大会ハンドボール競技(8月9日~12日)とバレーボール競技(8月29日30日)の会場となる花巻市総合体育館に通じる沿道の道路花壇で、7月12日(日)、新田自治会のみなさんに、花いっぱい運動を行っていただきました。
道路花壇は、幅1メートル、長さは約600メートルあり、参加者にマリーゴールド、ベゴニア各1500株を植えていただきました。
新田自治会のみなさん、ご協力いただきありがとうございました!
花いっぱいの新田で、選手や監督、観戦者のみなさんをお迎えしましょう! 


2015年7月10日金曜日

【花いっぱい運動 田瀬地区住民のみなさん】

希望郷いわて国体競技別リハーサル大会ボート競技(7月17日~19日)の会場となる田瀬湖ボート場に通じる沿道で、7月10日(金)、白土、中通、小倉地区の住民のみなさんに、花いっぱい運動を行っていただきました。

プランター100個にマリーゴールド250株とベゴニア250株を植え、国道107号沿いに設置しました。


田瀬地区のみなさん、ご協力いただきありがとうございました!
花いっぱいの田瀬湖で、選手や監督、観戦者のみなさんをお迎えしましょう!

【希望郷いわて国体PR郵便局のご紹介】

花巻四日町郵便局様では、
入口マットが国体バージョンになっています!

かわいいフラワーロールちゃんで国体をPRしていただき、ありがとうございます。

2015年7月6日月曜日

【企業ボランティアによるクリーンアップ運動】株式会社 大久保建設 様

7月6日(月)、田瀬湖ボート場周辺で、ボランティアによるクリーンアップ運動が行われました。

7月17日(金)から19日(日)にかけて、田瀬湖ボート場で希望郷いわて国体競技別リハーサル大会が開催されることから、花巻市東和町にある株式会社大久保建設様(大久保憲一代表取締役社長)が、地元企業として協力しようと、ボランティアでゴミ拾いのクリーンアップ運動に取り組んでいただきました。

大久保浩二専務取締役をはじめとする6人の従業員の有志の方に、田瀬湖ボート場から107号線の田瀬湖大橋のたもとまで約3kmを、徒歩でゴミを拾っていただきました。

クリーンアップ運動終了後には、大久保建設のみなさんに、横断幕に国体に向けてのメッセージを書いていただきました。

国体に向けてご協力いただき、ありがとうございました!

2015年7月5日日曜日

【国体PR】第67回岩手県民体育大会に行ってきました!

7月4日(土)、第67回岩手県民体育大会ハンドボール競技が行われた富士大学スポーツセンターに、

7月5日(日)、ソフトボール競技が行われた石鳥谷ふれあい運動公園に、
国体PRに行ってきました!

国体のクリアファイルや缶バッチ等のクッズをお配りしました!


2015年7月4日土曜日

【希望郷いわて国体PR協力美容室のご紹介】




花巻市実相寺の美容室ヘムヘム様では、入り口マットが国体バージョンになっています!



かわいいフラワーロールちゃんで国体をPRしていただき、ありがとうございます!

2015年7月1日水曜日

【協賛企業のご紹介】株式会社伊藤染工場様

株式会社伊藤染工場様から、平成28年の国体をPRする「袢天」10着をご協賛いただき、7月1日(水)、代表取締役社長 伊藤 純子 様から上田市長に、寄贈いただきました。

袢天の前面に「希望郷いわて国体希望郷いわて大会」の文字を入れ、背面には「フラワーロールちゃんとそばっち」が描かれています。

伊藤社長から「フラワーロールちゃんとそばっちの花巻らしい袢天ができた。『袢天』には、絆をまとう意味がある。様々なイベントで袢天を着て、国体を絆で盛り上げていって欲しい。」とのお言葉をいただきました。

ご協賛ありがとうございました。国体成功に向け、PR活動に使わせていただきます。